英語は苦手、英語のサイトや論文は読めないと思っていませんか??
私も昔はそうでした。しかしプログラミングの勉強すると英語のサイトを読むことが必要となってくることもあります。また本業関連の英語論文を読むことも多々必要となってきます。
Google翻訳は知名度もあり、使われるユーザーが多いですが、DeepL翻訳をご存知ですか?最近トレンドにも上がっていますが、翻訳性能はGoogle翻訳よりも上だといわれています。
DeepL翻訳は無料
機能性が高い翻訳サイトは、有料だと思いませんか?
DeepL翻訳は登録いらずの無料で使用できるサイトです。

翻訳性能
DeepL翻訳は名前からわかるように、近年注目されているDeep Learningを利用しています。Deep Learningは人間を超えたともいわれており、有名なのがAiオセロですね。
実はこのDeepL翻訳は、TOEIC960点レベルだといわれています。950点ですよ!?
おそらく私は300点いかないくらいだと思っていますが、このDeepL翻訳を利用すれば、950点以上出せる自信があります(笑)
また、Google翻訳は専門用語などには弱いですが、DeepL翻訳は専門用語にも強いです。
翻訳性能には大きく二つ分かれます。それは正確性と流暢性です。
翻訳するうえで正確でないと信用できませんよね?あのGoogle翻訳は正確性が高いです。しかし使った方はわかると思いませんが、直訳に近く流暢性が低い。つまり読みにくい、何を言っているのか理解しにくいです。
しかし、DeepL翻訳は正確性、流暢性どちらも評価が高いです。
翻訳例(DeepL翻訳、Google翻訳、Weblio翻訳)
では実際に比較していきましょう。
例1 How to Start Blog
このサイトは、blogの始め方を書いている英語サイトです。
このサイトの前文の一部を翻訳していこうと思います。

①5つの主要なステップが、ブログを始めるためにあります:
トピックを選んで、あなたのブログを準備して、あなたのデザインをカスタマイズして、あなたの必須のページを発表して、あなたの最初のポストを書いてください。
それはしかし金を儲けるのにしばらくかかるので、すぐに始めて、よりすぐに結果を見てください。
②ブログを始めるには主に5つのステップがあります:トピックを選ぶ、ブログを設定する、デザインをカスタマイズする、必要なページを公開する、最初の記事を書く。しかし、お金を稼ぐには時間がかかるので、今すぐ始めて、早く結果を見ましょう。
③ブログを開始するには、5つの主なステップがあります。トピックを選択し、ブログを設定し、デザインをカスタマイズし、必須のページを公開し、最初の投稿を書きます。 しかし、お金を稼ぐにはしばらく時間がかかるので、今すぐ始めて、より早く結果を確認してください。
さて、①②③どれが好みですか?私は②か③ですね。
①はWeblio翻訳、②はDeepL翻訳、③はGoogle翻訳です。
例2 COVID-19 and Cardiovascular Disease
次に今、問題となっているCOVID19の記事です。

この記事のAbstract部分をそのままコピペしてみたいと思います。今回は文字が長いので画像での比較になります。



こちらは、専門用語が多い論文になりますが、どれが一番読みやすいですか?また正しいですか?
おそらく、医療者が読んだら一目瞭然だと思いますが、1枚目の翻訳が圧倒的にきれいに翻訳されています。二枚目、三枚目は読みにくいです。
これは一枚目がDeepL翻訳、二枚目がGoogle翻訳、三枚目がWeblio翻訳です。
まとめ
DeepL翻訳の翻訳能力の高さご理解いただけましたか?
英語論文読むの苦手・・・英語のサイト読めない・・・
それはなぜ?英語力がないからです。英語力をつけるにはかなりの努力が必要です。しかし、DeepL翻訳を使用していい条件なら、TOEIC950点の持ち主です。それでも英語苦手だから読めないといえますか?
ぜひ、DeepL翻訳を使用して英語の苦手意識をなくしましょう。また勉強にも使えるのでおすすめです!
人気ブログランキングへ
コメント